通販サイトの中のヒト科

通販サイトの中のヒト科

ECサイト運営に興味あってもなくても。

通販サイト運営で感じる夢や希望と恐怖と現実

f:id:EC-homosapiens:20170501140239j:image

私は現在の通販サイト会社へ中途採用していただき、今日まで働いておりやす。

 

自社の立ち上げ話や当時の受注規模、出店モール数を聞いていますと「あー当初は大変だったんだなぁ」なんて思ったりします。

 

しかし、今自社の業績は右肩上りで売り上げ規模も当初から5年かそこらで100倍以上にも膨れ上がったようでして(決して自慢とかじゃない)。

 

そういう話を聞きますと通販サイトやEC業界に対して夢や希望、可能性を抱くと同時に、一抹の不安が拭いきれない気持ちもありまして。

要因ひとつで消し飛ぶということ

ネットに依存する業界ですし、ネット検索もグーグルやヤフーに大分偏っています。

 

検索アルゴリズムが大きく変われば、今まで流入の見込めていたお客さんが来なくなっちゃう可能性もゼロではありません。

 

楽天市場Yahoo!ショッピングといったモールへ出店する形式をとりますが、ある日突然モールが消滅するかもしれません。サービス終了とか。

 

まぁこんなこと言いだせば切りがないんですが、とにかく今ある売り上げは盤石だと思わないことが大切だと感じます。

 

宅配業者が無くなっても成り立ちませんしね。

とにかく受け身で左右されやすい

これは何かと言いますと、例えばお客様の店舗レビューなんかが良い例ではないでしょうか。

 

一度評価の低いレビューがついてしまえば消えることはなく、残り続けます。

 

そのあと反省をし、挽回をしたとしても、1度ついた悪評は半永久的に残り続けます。新規のお客様が、店舗の過去の一時的な評価を気にして離れていく事も実際にあるわけです。

 

こういった部分はネットショップならではだと思います。

 

あとは発送後の商品を受け取らない!と拒否られキャンセルされると、実質送料を取りっぱぐれるケースが多々あります。ごねられると負けちゃうというか。ごね得というか。

 

どうしても通販サイトは弱い立場にあるイメージが強いです。

でもこんな便利な営業形態は他にない

全世界に一瞬で情報発信できるインターネット上に店舗を構えることは、やはり魅力的です。

 

新商品を取り扱う場合でも、SNSやメルマガの発信で一定数以上には確実に告知できますし、拡散による商品の伝播も狙えます。

 

一件一件お客様にセールスしていくスタイルとは全く別次元のスピード感がここにはあります。

 

ただし、このスピードは 良い面にも悪い面にも働きますから注意が必要です。

 

悪評や辛口レビューが浸透するスピードも嘘のように早いです。ここは根本的な問題可決に取り組み、信用回復に励むしかありません。

 

ネット上に発信する情報は想像を超えるスピードで広がる意識を持ち、うまく利用する事が大切です。